福祉用具プランナー 認定講習

福祉用具プランナーとは

福祉用具プランナーとは、福祉用具を必要とする高齢者や障害者に対し、必要な福祉用具の選択を援助、適切な使用計画を策定、利用の支援、及び適用状況をモニター・評価まで行うことのできる福祉用具の専門家です。

公益財団法人テクノエイド協会が認定する資格で、福祉用具専門相談員として2年以上の実務経験があるなど専門職としての実績のある方向けの、福祉用具に関する上位資格になります。

研修の内容

「福祉用具プランナー 認定講習」は、介護の現場等において適正な福祉用具の利用が促進されるよう、福祉用具の取り扱いに関する知識や個々の福祉用具の利用方法などの専門知識を有する人材の育成を図るとともに、福祉用具供給に携わる様々な職種の方に、福祉用具の適正な取り扱いについての共通認識を育て、その共通認識を基盤として総合的に生活支援を行うための、知識・技術の習得を目的としています。

講習会実施スケジュール

開催予定の講習会は下に示します。詳細参照とお申込み、お問い合わせはご希望講習会をクリックして下さい。

(現在、予定の講習会はありません。)

研修の様子

研修のお問い合わせ・お申し込み

お問合せ・お申込みは下の連絡先をご利用ください。研修の受講を希望される方は、次の①~③の書類全て(サイズはA4に統一)を受講申込締切日までに日本アビリティーズ協会事務局に郵送にてお送りください。①②は、講習会実施スケジュール内、開催要綱のご希望の集合研修会場をご確認下さい。

  1. 受講申込書
  2. 実務経歴証明書
  3. 資格取得証明書の写し

特定非営利活動法人日本アビリティーズ協会(担当:星名)宛
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿ミッドウエストビル

ご相談、お問合せ、お申込みは、NPO法人 日本アビリティーズ協会へご連絡ください。

お問い合わせフォーム

受講対象者

「受講資格条件」及び「eラーニング受講条件」を満たしている方

「受講資格条件」

(1)受講資格

  1. 指定福祉用具貸与事業所又は指定特定福祉用具販売事業所において、福祉用具専門相談員として、その業務に従事している者又は従事した経験のある者
  2. 福祉用具関連業務に従事している又は従事した経験のある次の者
    保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、義肢装具士、介護支援専門員、建築士

(2)実務経歴

認定試験実施日において、福祉用具専門相談員業務または福祉用具関連業務に2年以上従事した経験がある者

(3)eラーニング受講環境等(すべてを満たすこと)

  1. 自宅もしくは職場等で、別に定めるeラーニング学習に必要な環境・機材を確保できること。
  2. 一般的なパソコンの操作ができること。
  3. 受講者個人用のメールアドレスを所持していること。

カリキュラム

福祉用具プランナー研修は、履修時間100.5時間のカリキュラムで構成されています。

48.0時間については、学習時間や学習場所に拘束されない「eラーニング」による学習方法とし、eラーニング用サーバーにアクセスして個々にパソコンで履修していただきます。(2ヶ月程度)

また、 残りの52.5時間については、集合講習と認定試験とし、実際に会場にて実技や演習等を行ないます。(7日程度)

eラーニング科目 履修時間 集合講習科目 履修時間
福祉用具専門職の役割 1.5H 最新情報【講義】 1.5H
福祉用具概論 1.5H 相談援助のためのプランニングの実際【演習】 1.5H
福祉用具の情報提供・相談技術 1.5H 相談援助のためのプランニング演習【演習】 9.0H
相談援助のためのプランニングの理解 1.5H 対人援助技術【演習】 3.0H
相談援助のためのプランニングの実際 1.5H 職業倫理【演習】 1.5H
介護保険におけるケアマネジメント 1.5H 高齢者の身体特性【演習】 1.5H
対人援助技術 1.5H 生活における基本動作・ADLの理解【実技】 1.5H
職業倫理 1.5H 起居関連用具【実技】 3.0H
認知症の理解 1.5H 移乗関連用具【実技】 3.0H
福祉用具供給の業務 3.0H 移動関連用具(車いす/杖・歩行器)【実技】 3.0H
福祉用具供給に係わる法律関係 1.5H 床ずれ防止関連用具【実技】 3.0H
介護保険制度と福祉用具 1.5H 入浴関連用具【実技】 3.0H
福祉用具供給のリスクマネジメント 1.5H 排泄関連用具【実技】 3.0H
高齢者の身体特性 1.5H

食事・更衣・整容の活動と用具【実技】
社会参加関連用具【実技】
コミュニケーション関連用具【実技】

1.5H

生活における基本動作・ADLの理解 1.5H
起居関連用具 1.5H
移乗関連用具 1.5H 住宅改造各論【演習】 9.0H
移動関連用具(車いす/杖・歩行器) 3.0H 構造とメンテナンス【実技】 3.0H
床ずれ防止関連用具 1.5H 合 計 51.0H
入浴関連用具 1.5H    
排泄関連用具 1.5H 福祉用具プランナー認定試験 1.5H
食事・更衣・整容の活動と用具 1.5H    
社会参加関連用具(自助具含む) 1.5H 総 合 計  100.5H
コミュニケーション関連用具 1.5H    
住宅改造総論 7.5H    
構造とメンテナンス 1.5H    
合 計 48.0H    
受講料

受講料 ¥56,000-(消費税込み)

※上記金額は、eラーニング利用料、テキスト代、集合講習費用を含む。

Share:
ニュースレターを講読