住み慣れた環境で長く在宅生活を続けていただくために、「起立・着席訓練」を1日200回を目標に頑張っていらっしゃいます。
所在地 | 大阪府和泉市府中町 6-11-19 |
---|---|
電話番号 |
|
主なサービス地域 | 和泉市・泉大津市・岸和田市・忠岡町・高石市 |
介護保険事業所番号 | 2770501340 |
営業日 | 月曜日~土曜日(年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時30分 |
定員 | 49名 |
施設の特長
2016年に10周年を迎え、開設当初よりご利用いただいている利用者様も複数いらっしゃり、デイサービスがその方の生活にとってなくてはならない存在になっています。
他のデイサービスに比べ男性のご利用者様が多く、活発な雰囲気の中、集団体操や機器を使用したリハビリに前向きに取り組まれています。自家厨房で作っている昼食も好評です。福祉用具の営業所と居宅介護支援事業所を併設しており、福祉用具や介護保険のご相談等総合的なサービスを提供できる施設です。
年に数回、当デイサービス発日帰りツアーを実施しています。毎回すぐに定員に達してしまうくらい大好評です。「旅は最高のリハビリ!」
将棋・囲碁・麻雀仲間が多く、定期的に書道教室・華道教室・手芸教室を実施しており、趣味の時間を楽しまれています。
季節ごとにイベントを開催しています。冬に行なったクリスマス会ではスタッフのハンドベルやダンスを披露し、利用者様に喜んで頂きました。
「アルジョ」というスウェーデン製の特殊浴槽があり、重度の障害がある方でも安全・安心してご入浴いただけます。入浴は身体をきれいにするだけでなく、ゆっくりとくつろげる楽しみでもあります。
訓練・体操の様子
デイサービスではご利用者の体力維持や身体訓練に力を入れています。毎日実施している訓練と体操の様子をビデオでご紹介します。
起立着席訓練・・・効果が実証されている「起立・着席訓練」を数年前から導入しています。
1日250回、音楽を流しながら明るい雰囲気の中それぞれのペースで取り組んで頂いています。歩行に必要なバランス力や筋力を養うことが出来るとても効果的な訓練です。
集団体操・・・オリジナルのリズム体操や筋力トレーニングでは、スタッフと一緒に利用者様も「エイッ!ヤー!ヨイショ!」と掛け声を掛けながら取り組まれています。皆さんが集中し、一体となっての集団体操は、とても活気があります!
おすすめの当社関連サービス
-
福祉用具 泉州営業所
〒594-0071 大阪府和泉市府中町6-11-19
電話番号/0725-47-1151,FAX番号/0725-47-1131
営業日 /月曜日~金曜日,営業時間/9:00~18:00 -
車いすでも行けるリハビリツアー
旅は最高のリハビリ! 障害を持たれても、家に閉じこもらず旅を楽しみましょう
障害者のある方のためのリハビリツアープログラム(日帰り、国内・海外ツアー)
杖・車いすご利用の方も多く参加されています。 -
福祉・医療相談室
「福祉・医療相談室」は、日本アビリティーズ協会会員様の医療・介護・入院・入所・在宅医療等に関する様々なご相談に対応します。
健康や介護に関してお困りのことについてお伺いし、問題が解決するまで丁寧にサポートします。 -
日本アビリティーズ協会 入会案内
日本アビリティーズ協会の会員の方には、協会の各種活動やアビリティーズ・ケアネット株式会社の各種サービス利用の優待があります。
-
福祉に関する推薦図書
日本アビリティーズ協会では、「障害者差別禁止法をめぐる活動報告」「地域と介護について」「福祉用具の適切な選定と住宅改修について」「アビリティーズが歩んできた活動の歴史について」などの良質な書籍を「選書」として出版しています。
募集中のリハビリツアー
アクセス
施設へお問合せ・資料請求・見学のお申込み