お知らせ・ブログ

#
愛知県の中学校 保健室のユニバーサル化に多目的トイレの導入
愛知県の中学校では車いすの生徒が入学することもあり、バリアフリー化を進めています。トイレは、既存のトイレを改修することも考えましたが、他の生徒も利用できるよう、...
適用事例 2023/07/26
#
日間賀小学校 特別支援教室に ユニット型トイレ スマートトイレを導入
愛知県の日間賀小学校に通う車いすの児童は自身の身体状況が進行し、教室から離れた既設トイレまでの移動が困難となっていました。…
適用事例 2023/07/24
#
【学校バリアフリー化の参考事例】 手すり付き組上げスロープを用いた千葉県市川市内4校での段差解消事例
市川市では、市内の小学校に対するバリアフリー化を計画的に実施してしましたおり、その推進において課題克服のため、組み立て式により “短工期” かつ “...
適用事例 2023/05/17
#
全ての方に快適な滞在を提供するために ホテル・旅館など宿泊施設をバリアフリー化
「観光立国」として、高い魅力があり観光需要の多い中で、各宿泊施設は希望される方から「選ばれるホテル・旅館」になる必要があります。不特定多数の方の利用が想定される...
活用・関連情報 2023/02/07
#
神奈川県立スポーツセンターの障がい者水泳教室にプールリフト(移動式)が導入されました。
神奈川県立スポーツセンターは、屋内50mプールやバリアフリーを施した多目的フロア、全室車いす対応の宿泊棟もあり、生涯スポーツ・パラスポーツ・競技スポーツなどさまざま...
適用事例 2023/02/02
#
手すり付き組み上げ式スロープ納入事例 インクルーシブ教育を実現した長野県大鹿村立大鹿小学校
大鹿村の唯一の小学校に、二分脊椎症の男児が入学することになり、校舎のバリアフリー化に取り組みました。…
適用事例 2022/11/01
#
誰もが階段をいつでも利用でき、行きたい場所へ行ける 「いす式階段昇降機」
階段の踏面(床面)に設置できる「いす式階段昇降機。安全な階段昇降、バリアフリー化、障害者差別解消法の合理的配慮対応に。導入には地域により各種助成制度があります。
適用事例 2022/03/02
#
インクルーシブ教育に向けて、学校をバリアフリー化する、を更新しました。
障害者差別解消法の法改正と共に、障害のある者と障害のない者が共に学ぶ、共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システムの構築が推進されています。…
適用事例 活用・関連情報 2021/12/10
#
大和市立コミュニティセンター 車いす用階段昇降機の設置
大和市はコミュニティセンターについて、限られた共有部分を有効に活用して障害者の階層移動ができる解決策として、車椅子用階段昇降を採用しています。1988年(昭和6...
適用事例 2021/08/23
#
子育てステーション梅丘(旧世田谷区総合福祉センター)にプールリフト(移動式)が導入されました。
子育てステーション梅丘(旧世田谷区総合福祉センター)の水中活動室に「移動式プールリフト i-swim」が導入されました。…
適用事例 2021/05/25
#
葛飾区 奥戸総合スポーツセンターにプールリフト(移動式)が導入されました。
プールリフトは車椅子利用者だけではなく、プールサイドでの歩行(移動)に不安のある高齢者や視覚障害者にも利用されています。プールリフトを利用された方からの評判が広...
適用事例 2021/04/14
#
新国立劇場(東京・渋谷区)に車いす用階段昇降機を2機設置
新国立劇場(東京地渋谷区)では1997年の開館以来、オペラ、バレエ、…
適用事例 2021/01/05
#
鎌倉市 割烹・蕎麦「波と風」 いす式階段昇降機でバリアフリー化対応
古都鎌倉の大仏様近くに割烹・蕎麦「波と風」があります。お店は建物の2階にあるので、階段を利用しますが、常連のお客様には高齢者や階段の昇り降りが難しい方もいます。&h...
適用事例 2020/12/24
#
ホテルカデンツァ光が丘 客室をユニバーサル化
「ホテルカデンツァ光が丘」は、練⾺区唯⼀の地域密着型のシティホテルです。 今回、ご高齢の方や身体に障害がある方も利用できるようにツインルームをユニバーサルルーム...
適用事例 2020/12/21
#
車いすの生徒も安全に校内を移動できるよう、ブロックビルドでスロープを設置しました。(山口県立宇部総合支援学校美祢分教室)
外への出入り口に段差があり、今までは簡単に出入りできませんでした。ブロックビルドでスロープを作り、車いすやバギーでも安全に教室へ出入りできるようになりました。子...
適用事例 2020/12/15
#
俳優座劇場、高齢者やお体の不自由な方優先トイレを設置
俳優座劇場は東京都港区六本木に1954年に開館した歴史ある劇場です。1980年に改築されて数多くの演目が上演されています。劇場では来場者の高齢化やおからだの不自由な方の...
適用事例 2020/12/11
#
車いすの生徒も安全に校内を移動できるよう、ブロックビルドでスロープを設置しました。(山口県立長府高等学校)
山口県立長府高等学校は、車いすの生徒も安全に校内を移動できるよう、ブロックビルドでスロープを設置しました。 必要な場所に、簡単に丈夫なスロープを短期間で設置してい...
適用事例 2020/12/08
#
名古屋盲人情報提供センターに階段昇降機が設置されました。
視覚障害者情報提供施設、名古屋盲人情報文化センター(運営:社会福祉法人名古屋ライトハウス)は、盲人の方や高齢者の方が自由に移動できるよう、バリアフリーの合理的配...
適用事例 2020/08/26
#
糸島農業高等学校のバリアフリー化に、スマートトイレが設置されました。
福岡県の県立糸島農業高等学校では、車いすを使用している生徒が入学することもあり2階ホールに車いすトイレの設置を行いました。…
適用事例 2020/08/26
#
横浜市港南プールに移動式プールリフトが導入されました。
横浜市港南プールでは、近年、高齢の方や障害がある方のプール利用が増えており、横浜市ではプールのバリアフリー化が検討されていました。実際に、障害がある方のプールの...
適用事例 2020/08/17
Share:
ニュースレターを講読