座位のまま浴槽へ移動して入浴
電動式ブレーキ採用の高機能タイプ

アレンティは、昇降・ブレーキ操作がボタン1つで行える高性能リフトチェアです。
-
アレンティ
-
アレンティ使用例: 移乗
-
アレンティ使用例: 入浴
- お薦めのお客様
- 看護|入所型老人福祉施設|通所型老人福祉施設|入所型障害者福祉施設|通所型障害者福祉施設
- 利用可能な制度
- 人材確保等支援助成金
ご注意点:表示の「利用可能な制度」は適用候補を示すもので、必ず利用可能であるものではありません。適用判断は、保険主体である自治体や団体の判定になります。
- 定期点検契約必須
アルジョ 昇降式リフトトロリー アレンティ の特長
- 座位姿勢を保てる方用の入浴リフトです。
- チェア部の昇降機能により、かがまずに入浴介助ができます。
- 手元スイッチで、昇降・ブレーキを操作する電動式です。
- セントラルブレーキシステムにより、ボタンひとつでブレーキが掛かります。
キャスターひとつひとつにブレーキを掛ける必要がありません。
- 一人の介助者で、ベッドからの移乗、浴室やトイレへの移動、入浴・トイレ介助を安全に行なえます。
ベッドや車いす等から移乗し、そのまま浴室へ移動して入浴できます。 - 片持ち式形状により、浴槽に三方向からアプローチできます。
- 背もたれの付け替えにより、左右どちら向きでも移乗可能です。
- 開口部が座面にありますので、トイレ介助も可能です。
- 座面は滑らかでお手入れしやすく、衛生管理にも優れています。
アレンティによる入浴までの流れ
1 ベッドからの移乗
シ ー ト 部 高 さ を調節し、ベッドに重ね置きます。
次に、入浴者を反転さ せ て シ ー ト に乗せかえ、ベッドの 背 上 げ 機 能 を使 っ て 身 体 を 起こします。

3 シャワー
入浴前にシャワーを使って、入浴者の身 体 を 洗 い ます。
シート部の昇降機能を使って無理のない姿勢で作業することで、介助者は腰痛を予防できます。

2 浴室への移動
アームが入浴者の身体をしっかり保護しているので、安心して移動できます。

4 乗せたまま入浴
浴槽の上まで移動させ、手元スイッチの昇降ボタンを押して、入浴者を湯の中に降ろします。
背もたれを持ち上げて収納し、リラックスした姿勢でお湯に浸っていただくこともできます。

リフトチェアによる入浴介護の流れ(動画 英語版)
※ 動画の製品は海外仕様のため、実際の製品とは一部異なります。 スケール(体重計)は付きません。
仕様
商品番号 | 種別 | 価格(税抜) |
3037-01 | アレンティ | ¥2,000,000 |
製品の種別・タイプ | 昇降式リフトチェア |
---|---|
主な用途・対象者 | 高齢者施設、身障者施設、病院等にて、座位姿勢を保持できる方の入浴用。 |
寸法 | 全 長 1,010× 全 幅 640× 全 高 1,040 〜 1,630mm 座 面 高 470 〜1,060mm |
昇降ストローク | 590mm |
重量 | 66Kg |
最大荷重 | 182Kg |
昇降方式 | 電動アクチュエータ方式(24V DC) |
満充電時の使用回数 | 約 50 回の昇降が可能。 (70kg の入浴者で、ブ+レーキを約 70 回使用した場合) バッテリーの残りが少なくなると、ブザー音で知らせます。 |
セントラルブレーキ | ベース下部の2箇所に設置。 |
付属品 | バッテリー:24V×2 個、充電器(AC100V、1 アンペア)、安全ベルト ×1 本 |
保証期間 | 1年間 |
製造者 | アルジョ |