サブ4テクノロジー(フレーム4㎏未満保証)を組み合わせて 超軽量を実現し、洗練されたデザインの車いす

オクターン サブ4 は、今までにない新しいレベルのパフォーマンスと細部までこだわりぬいて作られ、車いす使用者の日常生活を新たなレベルに引き上げます。
完全オーダーメイドで仕上げるサブ4 テクノロジーとチタン グレード9"を採用し、フレームはきれいな曲線の超軽量車いす(ホイール・クッションを除く4㎏未満)です。
超軽量で剛性の高いスリムな車いすは、スムーズな乗り心地と車などへの積載も楽に行え、活動的なライフスタイルにフィットします。
(写真はマウスのドラッグで360度で見られます)
- お薦めのお客様
- リハビリテーション医療|障害者(児)向け福祉用具
- 利用可能な制度
- 補装具給付|労災保険|自動車事故対策機構
ご注意点:表示の「利用可能な制度」は適用候補を示すもので、必ず利用可能であるものではありません。適用判断は、保険主体である自治体や団体の判定になります。
※制度の説明と適用についてを見る(閉じる)
- 介護保険
介護保険の要介護認定された方が、指定の福祉用具を料金の1 割の自己負担でレンタル、又は購入することができます。ただし、例外や、ご利用者の所得状況に応じ2 割又は3割負担となる場合があります。 - 日常生活用具給付
障害者総合支援法の市町村が行う地域生活支援事業で、障害者等の日常生活がより円滑に行われるための用具を給付又は貸与する制度です。 - 補装具給付
障害者総合支援法の市町村が行う事業で、障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の向上を図ること及び障害児が将来、社会人として独立自活するための素地を育成助長することを目的として、身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具の補装具給付制度です。 - 労災保険
災保険制度は、労働者の業務上の事由または通勤による労働者の傷病等に対して必要な保険給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進等の事業を行う制度です。 義肢等補装具の購入費用や修理費用の申請が可能です。 - 自動車事故対策機構
立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、自動車事故が原因で、脳、脊髄又は胸腹部臓器を損傷し、重度の後遺障害を持つため、移動、食事及び排泄など日常生活動作について常時又は随時の介護が必要な状態の方に介護料を支給します。 - 車いす傷害保険
いすなどの移動機器を安心してご使用いただけるよう、初年度分の傷害保険を付与。 - 自費レンタル
介護保険の適用を受けられない場合や病院や施設でのレンタル、当社独自に指定している製品について、自費でレンタルいただける制度です。 - 人材確保等支援助成金
介護事業主が、介護労働者の身体的負担を軽減するために、新たに介護福祉機器を導入し、適切な運用を行うことにより、労働環境の改善がみられた場合に助成します。 - 介護ロボット等導入促進
護従事者の介護負担の軽減を図る取組が推進されるよう、事業者負担が大きい介護ロボットの導入を特別に支援するため、一定額以上(20万円超)の介護ロボットを介護保険施設・事業所へ導入する費用を助成する。
オクターン サブ4 新しいレベルの耐久性
オクターン サブ4フレームで使用されているチタンニウムは、最も強度が高く、非常に曲げ加工や溶接技術が難しい材質ですが、RGKエンジニアの曲げる能力により、破損することなく細部に至るまで、まったく新しいレベルのフレームとなります。オクターン サブ4はユーザーの最大体重が110kgで、軽量性・剛性・耐久性・振動吸収性に優れた完全オーダーメイドのプレミアム車いすです。
スタイルとパフォーマンス
オクターン サブ4は、シンプルでしなやかな曲線のすっきりしたデザインであり、かつ機能的です。軽量化を図るために以下の標準部品が含まれます。
- カーボンファイバー製サイドガード
- チューブラーフットレスト
- カーボンファイバー製フットレストカバー
- コンパクトシザーブレーキ
- 4インチフロッグレッグキャスター
- スピナジー日常用ホイール
- チタン製車軸(クイックリリース)
- サブ4座シート、座シートチタン製留め具、エアテクメッシュカバー付背布
- カーフストラップ

スピナジーホイール(後輪)と軽量チタン製クイックリリースアクセル(標準装備)
24インチ又は25インチ スピナジーBLXL日常用18本ブレードスポーク(ブラックハブ)とチタン製で軽量かつ錆びない車軸(クイックリリースアクセル)が含まれます。
- スピナジーカラーオプション9色よりお好みのスポークカラーをお選びいただけます。

フレーム4kg以下を保証(ホイール・クッションを除く)
フレーム4kg以下を保証する”オクターン サブ4”。
滑らかな乗り心地、美しさ、軽さに加えて、オクターン サブ4の素材は鋼鉄のように強く、超軽量で剛性の高い車いすを実感できます。

座・背シート エアテク サブ4 テクノロジー(標準装備)
新しいメッシュ ストラップを採用した新型張り調整座シート、通気性と耐久性のある素材を使用したメッシュカバー付張り調整背布(RGK刺繍ラベル付)、座と背のシート張り部分にはチタン製バックルを使用し、涼しさと軽量化を図っています。ポジショニングへの位置決めも高められます。
左より、背布RGK刺繍ラベル、メッシュカバー付き張り調整背シート、座シートチタン製留め具。
チタニウム加工技術と特徴
チタン製のオクターン サブ4には4つの大きなメリット(振動吸収性・耐久性・軽量性・アレルギー)があります。サブ4テクノロジーは車いす生活のあらゆる面で大きな違いをもたらします。

1.スムーズな乗り心地 (振動吸収性)
チタン グレード 9 テクノロジーを採用したオクターン サブ4フレームは、「軽い、強い、錆びにくい」、厳しい使用条件・環境に対応し、多彩なメリットを持つ実用金属です。
車いすの振動は自操する上で乗り心地・疲れやすさに大きく影響します。チタンは振動を吸収する材質で、利用者にとどく振動を軽減します。スムーズな乗り心地を発揮でき、疲労を軽減し、より快適性を高めることのできるのが大きな利点です。非常になめらかで快適な乗り心地を実現し、身体への悪影響も軽減します。
2.耐久性と比強度
チタンはいかなる状況であっても、錆や腐食はおこらない材質です。また、チタン以外の金属は繰り返し使用することで金属疲労が蓄積され、フレームが折れたりひびが入ったりしますが、チタンは長年使用しても、その兆候はでることなく、比強度はアルミニウムの約3倍、鉄の約2倍の強度です。よってメンテナンスの軽減にもつながります。
3.サブ4 チタングレード9
車いすの利用者にとって重量の軽量化は大きな課題です。チタンは強度も高く、少ない容量で強く軽量な車いすを製造できます。車いす利用者による車載、介助者による持ち上げ動作など、毎日発生する日常動作を容易にし、軽量を維持したまま車いすを末永く活用できます。
4.無害・生体適合性
チタンは、金属アレルギーなどを起こしにくい人体にやさしい安全な金属です。
仕様・価格
商品番号 | 種別 | 価格 |
8002-62 | RGK 車いす オクターン サブ4 チタン製 | 非課税 都度見積 |
製品のタイプ | 固定(リジット) 手動車いす |
全幅 | 最大 680mm(シート幅+240mm) |
全長 | 最大 880mm |
シート幅 | 250~440mm |
シート奥行 | 250~440mm |
前座高 | 380~520mm |
後座高 | 360~500mm |
シート角度 | カスタムメイド |
背シート高 | 100~400mm |
フレーム角度 | カスタムメイド |
背角度 | カスタムメイド |
キャンバー | 1°/2°/3° |
耐荷重 | 110 kg |
ホイールサイズ | 24インチ/25インチ |
前輪 | 4インチ |
着脱可能な部品 | 後輪(輸送時のみ) |
材質 | チタニウム グレード9 |
フレーム重量 | 4kg未満 |
フレームインセット | カスタムメイド |
フレームバージョン | 完全溶接済みオープンフレーム |
色 | ブラッシュ/ポリッシュ仕上げのフレーム+アクセントカラー5色+背もたれのステッチカラー6色+ホイールスピナジーカラー9色 |
パンフレット | |
オプションカタログ | |
オーダーフォーム | |
製造者 | RGK |
この商品の見学・お試し・ご利用について
この商品は次の店舗で展示やご案内をしています。見学・お試しをご希望の場合は、お近くの店舗にご連絡下さい。なお、商品にはモデル違いや取寄せのものがありますので、ご予約をいただくと確実になります。店舗表示のない商品については、下の「お問合せフォーム」よりお問合せください。
店舗のアクセス情報はこちらを参照ください。 事業所一覧