臥位での入浴に最適なリフトトロリー
寝た姿勢のまま、楽に入浴できるリフト。シートをはずして洗浄できます。

-
アルジョ ボレロ
-
オプション
入浴者の安全を高めるサイドサポート
- お薦めのお客様
- 看護|入所型老人福祉施設|通所型老人福祉施設|入所型障害者福祉施設|通所型障害者福祉施設
- 利用可能な制度
- 人材確保等支援助成金
ご注意点:表示の「利用可能な制度」は適用候補を示すもので、必ず利用可能であるものではありません。適用判断は、保険主体である自治体や団体の判定になります。
- 定期点検契約必須
アルジョ 昇降式リフトトロリー ボレロ の特長
シート
シート部の昇降機能により、介助者に合わせた高さに調節できるので、かがまずに入浴介助できます。介助に負担が掛かりません。
リフトの昇降方式により、電動タイプと手動タイプの2種類があります。
操作方法: 電動タイプ:手元スイッチ 手動タイプ:ハンドポンプ
片持ち式形状により、ベッドから直接移乗し、そのまま浴室へ移動して入浴できます。浴槽へは三方向からアプローチできます。
シート部はソフトな素材を使用しています。取り外して洗浄・除菌を行えます。

ポジショニングハンドル
ピラー部に設置されたハンドルが、ベッドや浴槽へのアプローチを容易にします。

オプション
サイドサポートを取り付けることで、入浴者の安全性を高めることができます。
折りたたみ可能です。

その他の特長
- 利用者の体を支える枕、安全ベルト(2本)付き。
- 枕の取り付け位置を変更し、担架部の左右どちら側も背もたれとして使用できます。
ボレロによる入浴までの流れ
※ 画像の製品はミランティですが、ボレロでも基本的な流れは同じです。
1 ベッドからの移乗
ストレッチャー部の高さを調節し、ベッドに重ねます。次に、スライディングシートを用いるか入浴者を反転させてリフトトロリーに乗せます。背もたれの角度を調節し、固定します。

3 シャワー
入浴前にシャワーを使って、入浴者の身体を洗います。介助者はストレッチャー部の昇降機能を使って無理のない姿勢で作業することで、腰痛を予防します。

2 浴室への移動
浴室へ移動します。

4 乗せたまま入浴
入浴者を浴槽に移し変える必要はありません。手元スイッチの昇降ボタンを押して、入浴者を湯の中に降ろします。入浴後は、リフトトロリーに乗せたまま入浴者の身体の水気を拭き取り、ベッドに戻します。2回の移乗で入浴が可能になります。

入浴までの流れ(動画 英語版)
※ 動画の製品ミランティとアレンティです。海外仕様のため、実際の製品とは一部異なります。
仕様
商品番号 | 種別 | 価格(税抜) |
3128-80 | ボレロ(電動) | ¥2,100,000 |
3127-80 | ボレロ(手動) | ¥1,550,000 |
●オプション | ||
8455-93 | サイドポート | ¥95,000 |
製品 | ボレロ(電動) | ボレロ(手動) |
---|---|---|
製品の種別・タイプ | 昇降式リフトトロリー | |
主な用途・対象者 | 高齢者施設、身障者施設、病院等にて、自立度の低い方の入浴用。 | |
寸法 | 全長最大 1,970 × 全幅 860 × 全高 1,165 〜 1,730mm 寝台高:445 〜 1,010mm |
全長最大 1970× 全幅 860× 全高 1,150 〜 1,650mm 寝台高:445 〜945mm |
昇降ストローク | 565mm | 500mm |
重量 | 68kg | 59.6kg |
最大荷重 | 136kg | |
背もたれ角度 | 手動操作により、3段階の角度で固定可能(16°/ 42°/ 67°) | |
昇降方式 | 電動アクチュエータ方式 | 油圧式 |
満充電時の使用回数 | 1 回の完全充電で、約100回の昇降が可能です。 (70kg の入浴者で使用した場合) バッテリーの残りが少なくなると、稼動中にブザー音でお知らせします。 24Vの専用充電器を使用。(AC100V 1A) |
使用せず |
付属品 | バッテリー 24V×2 個,充電器 安全ベルト×2 本,枕,シリコングリス |
安全ベルト×2 本,枕,シリコングリス |
キャスター | ブレーキ付直径 125mm、及び 100mm | |
保証期間 | 1年間 | |
製造者 | アルジョ |
この製品を展示している店舗
この製品は次の店舗で展示しています。確認をご希望の場合はお近くの店舗にお越し下さい。なお、製品にはモデル違いや持出している場合がありますので、お越し前にご連絡をいただくと確実になります。店舗のアクセス情報はこちらを参照ください。事業所一覧
札幌営業所 Tel 011-596-9202 神戸ショールーム Tel 0798-37-1971