歩行器の決定版! 独自のダイナミック機構により、子どもから高齢者まで効果的な歩行訓練・歩行支援を実現します。

-
楽しく刺激的な外での歩行。ダイナミックフレーム+大車輪ベースの構成
-
仲良しの友達と一緒に。Lサイズ(左)、Mサイズ(右)
-
バスケットボールをゴールにシュート。後方支持としての使用例
- お薦めのお客様
- リハビリテーション医療|入所型老人福祉施設|通所型老人福祉施設|入所型障害者福祉施設|通所型障害者福祉施設|障害者(児)向け福祉用具
- 利用可能な制度
- 補装具給付
ご注意点:表示の「利用可能な制度」は適用候補を示すもので、必ず利用可能であるものではありません。適用判断は、保険主体である自治体や団体の判定になります。
※制度の説明と適用についてを見る(閉じる)
- 介護保険
介護保険の要介護認定された方が、指定の福祉用具を料金の1 割の自己負担でレンタル、又は購入することができます。ただし、例外や、ご利用者の所得状況に応じ2 割又は3割負担となる場合があります。 - 日常生活用具給付
障害者総合支援法の市町村が行う地域生活支援事業で、障害者等の日常生活がより円滑に行われるための用具を給付又は貸与する制度です。 - 補装具給付
障害者総合支援法の市町村が行う事業で、障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の向上を図ること及び障害児が将来、社会人として独立自活するための素地を育成助長することを目的として、身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具の補装具給付制度です。 - 労災保険
災保険制度は、労働者の業務上の事由または通勤による労働者の傷病等に対して必要な保険給付を行い、あわせて被災労働者の社会復帰の促進等の事業を行う制度です。 義肢等補装具の購入費用や修理費用の申請が可能です。 - 自動車事故対策機構
立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)は、自動車事故が原因で、脳、脊髄又は胸腹部臓器を損傷し、重度の後遺障害を持つため、移動、食事及び排泄など日常生活動作について常時又は随時の介護が必要な状態の方に介護料を支給します。 - 車いす傷害保険
いすなどの移動機器を安心してご使用いただけるよう、初年度分の傷害保険を付与。 - 自費レンタル
介護保険の適用を受けられない場合や病院や施設でのレンタル、当社独自に指定している製品について、自費でレンタルいただける制度です。 - 人材確保等支援助成金
介護事業主が、介護労働者の身体的負担を軽減するために、新たに介護福祉機器を導入し、適切な運用を行うことにより、労働環境の改善がみられた場合に助成します。 - 介護ロボット等導入促進
護従事者の介護負担の軽減を図る取組が推進されるよう、事業者負担が大きい介護ロボットの導入を特別に支援するため、一定額以上(20万円超)の介護ロボットを介護保険施設・事業所へ導入する費用を助成する。
調節式歩行訓練車 ペーサー ダイナミック機構の特長
歩行中に骨盤は垂直方向および水平方向に動きます。従来の歩行車では歩行中の骨盤の自然な動きを妨げることが少なくありません。独自のダイナミック機構を搭載したペーサーは、フレームと一緒に身体保持のオプションが垂直・水平方向に動くことで歩行における自然な身体の動きが可能になり、歩行の習得・向上に役立ちます。(次はダイナミック機能のビデオです)
ダイナミック機構の動き(XSサイズは除く)
水平方向への動き
水平ロックを解除すると左右方向に動くようになります。ロックをかけるとセンター位置で固定されます。
垂直方向への動き
垂直ロックを解除すると上下方向に動くようになります。ロックをかけると一番高い位置で固定されます。
調節式歩行訓練車 ペーサーについて
歩行車を必要とする約4000人のユーザーを対象にした調査結果に基づき、約3年の研究開発期間を経てペーサーは完成しました。
最新技術のダイナミック機構と調節機能により快適に有意義な歩行訓練が行えます。

従来の歩行車を用いて歩行する生徒は、まるで歩行車と格闘しているように見えます。リフトンのペーサーは歩行中に生じる自然な身体の動きを妨げず、促進することが分かります。素晴らしい歩行車だと思います。
(理学療法士 ニッキーコーネル クローヴィス特別支援学校 カリフォルニア州)
歩行訓練のためのフィッティング調節例のビデオ
歩行訓練車 ペーサー サイズとフレーム構成
ペーサーは様々な身体状況や使用環境に対応できるよう柔軟な組合わせが可能。 サイズは全5種類、2種類の上部フレーム、2種類の下部フレーム、多くの身体保持オプションを組合わせて調節することで、まるでオーダーメイドのように利用者にフィットします。
サイズ (全5種類)
上部フレーム (2種類) 利用者の身体状況に応じて選択します
ダイナミックフレーム
ダイナミック機構により、フレームが垂直・水平方向に動きます。 ダイナミック機構は垂直・水平方向にそれぞれロックをかけることが可能です。両方ロックすると固定フレームとして使用できます。(XSサイズは除く)
スタンダードフレーム
ダイナミック機構がない固定フレーム。
下部ベース (2種類) 使用環境に応じて選択します。
標準車輪ベース
主に平坦な屋内で使用します。 4輪全てにキャスターロック、旋回固定、後退防止、抵抗調節の機能があります。
大車輪ベース
屋外または屋内で使用します。特に外のデコボコした地面での使用を想定した設計です。 前輪2輪に旋回固定、後輪2輪にキャスターロック、後退防止、抵抗調節の機能があります。後輪は自在キャスターではないため後方支持としての使用は推奨していません。
サイズとオプションの組合せの一例
Lサイズ スタンダードフレーム
標準車輪ベース
ロングアームサポート
Lサイズ ダイナミックフレーム
大車輪ベース
マルチポジションサドル、コミュニケ―ショントレイ、ハンドル、足首サポート
調節式歩行訓練車 ペーサーの他の特長
マルチポジションサドル(MPS)を使用したスムーズな移乗と骨盤のポジショニング
マルチポジションサドル(MPS)
サドルの前後・上下の位置、角度を調節することができます。利用者にとって最適な骨盤の位置、角度の調節を素早く簡単に行えます。ダイナミックフレーム、スタンダードフレームの両方に取り付け可能。

1.車いす座面よりやや下に位置するようにペーサーの上部フレームとMPSを下げます。利用者は前方にスライドしてサドルに移乗します。
2.MPSへ着座後、介助者は上部フレームを上げて利用者を立位にします。
3.MPSを上げ、利用者にとって歩行しやすい高さに骨盤の高さを調節します。
4.MPSの角度調節(前傾・後傾・水平)を行い骨盤の角度を調節します。
後方支持型歩行車としても使用可能
ペーサーは前方支持/後方支持の両方で使用できます。後方支持で使用した場合、利用者は興味があるものにより近づくことができ、様々な活動が可能になります。身体保持のオプションも後方支持で使用できます。
より自然歩行に近い後方支持の歩行
マルチポジションサドルも逆向きに
歩行訓練のための高機能なキャスター
歩行訓練車ペーサーは、歩行訓練のための最高のキャスターを目指しています。
次の4つの組み合わせることで利用者の歩行能力に合わせた細かい調節ができます。
4つの機能(動作ビデオ有り)
- キャスターロック:車輪の回転を止めます
- 旋回固定:車輪が旋回しないように向きを固定します
- 後退防止:前方のみ進めるようにします。旋回固定と組合わせて使用します。
- 抵抗調節:車輪に抵抗をかけます。
標準車輪ベース
標準車輪は4輪全てに4つの機能。
大車輪ベース
大車輪ベースは前輪2輪に旋回固定、後輪2輪にキャスターロック、後退防止、抵抗調節。
調節式歩行車 ペーサーの仕様とオプション
(製品のタイプがタブになっています。タブのクリックで表示内容が変わります。)
サイズ XS
商品番号 | 種別 サイズ | 価格(非課税) | |
8603-01 | XS | ¥157,000より |
スタンダード
商品番号 | 種別 サイズ | 価格(非課税) | |
8603-11 | 標準車輪 | S | ¥214,000より |
8610-00 | M | ¥291,000より | |
8610-01 | L | ¥366,000より | |
8610-02 | XL | ¥550,000より | |
8611-00 | 大車輪 | M | ¥347,000より |
8611-20 | L | ¥421,000より |
ダイナミック
商品番号 | 種別 サイズ | 価格(非課税) | |
8603-12 | 標準車輪 | S | ¥304,000より |
8600-00 | M | ¥417,000より | |
8600-01 | L | ¥493,000より | |
8600-02 | XL | ¥677,000より | |
8611-10 | 大車輪 | M | ¥473,000より |
8611-30 | L | ¥548,000より |
この商品の見学・お試し・ご利用について
この商品は次の店舗で展示やご案内をしています。見学・お試しをご希望の場合は、お近くの店舗にご連絡下さい。なお、商品にはモデル違いや取寄せのものがありますので、ご予約をいただくと確実になります。店舗表示のない商品については、下の「お問合せフォーム」よりお問合せください。
店舗のアクセス情報はこちらを参照ください。 事業所一覧
本店ショールーム Tel 03-5388-7532 札幌営業所 Tel 011-596-9202 吉祥寺店舗 Tel 0422-23-7277 松本営業所 Tel 0263-25-0761 名古屋営業所 Tel 052-758-5011 金沢営業所 Tel 076-292-9455 大阪営業所 Tel 06-6786-5311 泉州営業所 Tel 0725-47-1151 北九州営業所 Tel 093-522-4600